メインコンテンツにスキップ

オリジナルサイトでの商品一覧表示について

e
対応者:ebay
一週間前以上前にアップデートされました

eBaymagを使って、オリジナルサイト(例:USサイト)から他国のeBayサイトへ出品した場合、オリジナルの「Manage Active Listings」画面では下記のように表示されます:

  • オリジナルサイトの通貨(例:USD):オリジナル価格

  • 出品先サイトの通貨:eBaymagによる換算後の価格(例:GBP、EURなど)
    これは、eBaymag を通じて自動変換と通貨換算が行われるためです。

ご利用時のポイント

  • この表示は同一商品の二重表示ではありませんのでご安心ください。これはあくまで同一商品を異なる通貨表示で確認できるための仕様です。

  • 通貨換算時には為替手数料等が反映されている場合がありますので、価格差があるように見えることもありますが、これはeBaymagがオリジナルサイト(例:USサイト)の価格に合わせて自動で換算している結果です。

例:eBaymag を使って、オリジナルサイト(例:USサイト)から UK サイトに出品を行った場合

  • オリジナルサイトの通貨(例:USD):オリジナル価格

  • 英国ポンド(GBP):eBaymag を通じて UK サイトに展開された価格


オリジナルサイトで使えるフィルター機能

Manage Active Listings画面の「Sites」ボタン、もしくは、一番右の「▽ All filters」> 「Sites」から、閲覧したいサイトを選択し絞り込むことが可能です。

*USサイトのリスティングだけ表示させたい場合は、United StatesにチェックをいれてApplyをクリックしてみましょう。

フィルター機能により、「在庫切れリストの確認」や「他国サイトへの展開分の抽出」といったリスティングの把握作業をスムーズに行えます。

こちらの回答で解決しましたか?